技術力と人間力を兼ね備えた
新たなプレイングマネージャー像

よくある誤解...

  • とにかく忙しい
  • 上と下の板挟みで大変
  • 半端なITエンジニアのなれの果て

本当の姿は!

  • 最新技術を追求できる
  • 人を使って稼げる
  • 「ありがとう」が聞ける

お客様の笑顔と直接接することで、自分も笑顔になれる仕事です。

当社のプレイング・マネージャー養成コースを見る

技術教育だけに終始する新人エンジニア研修に
うんざりしている育成担当者様へ

最短60日間でシンジンをエンジニアに

配属先のアドバイスもします

無料の人材育成ツール

研修講師のネタ帳

関数型プログラミング入門:なぜ「参照透過性」が重要なのか?New!!

こんにちは。ゆうせいです。 オブジェクト指向の研修も一息ついた頃でしょうか?新人研修でクラスやメソッドについて学んだ後、次に「関数型プログラミング」という言葉を耳にすることがあるかもしれません。 「オブジェクト指向と何が […]

対象読者
山崎講師新入社員
オブジェクト指向で「参照透過性」がなくなる?新人エンジニアが知っておきたい「状態」の話New!!

こんにちは。ゆうせいです。 オブジェクト指向の研修、順調ですか?クラスやインスタンスといった概念にも慣れてきた頃かもしれませんね。 今日は、そこから一歩進んで、オブジェクト指向の大きな特徴であり、ときには「弱点」とも言わ […]

対象読者
山崎講師新入社員
エンジニア目線でFire TV Stickを丸裸!「ただの動画再生機」で終わらせないハック術と開発者魂をくすぐる内部構造New!!

こんにちは。ゆうせいです。 エンジニアの皆さん、ご自宅のテレビに「Amazon Fire TV Stick」挿さっていますか? 「ああ、家族がリビングで動画を見るためのアレね」 そんな風に、自分とは関係のない「一般向けの […]

対象読者
山崎講師新入社員